弁護士特化の転職エージェント・求人情報・転職支援|NO-LIMIT(ノーリミット)

求人紹介はこちら

ひまわりにはない求人多数

弁護士専門の転職エージェント

法律事務所・インハウスへの転職実績で選ぶ

弁護士・法務の転職

弁護士からアドバイザーへの
総合満足度92.7%

NO-LIMIT(ノーリミット)は、弁護士の転職支援・求人紹介を専門に行う転職エージェントです。法曹業界に精通したアドバイザーが、内定獲得までをトータルサポート。

※2021年11月時点(実際に支援させて頂いた弁護士へのアンケート結果)

弁護士向け転職・求人情報

JOB INFORMATION for LAWYER

【弁護士求人】政策渉外領域対応/IT上場企業の法務

政府のルールメーキングに適切に関与し、事業の成長を支えます。

勤務地
東京都
想定年収
~1,200万円
業務内容
法改正に伴う関係省庁との折衝、中央官庁、議員、有識者との意見交換など

M&A案件や企業法務メインの大手弁護士法人

法律事務所の中心メンバーとして、チームを一緒に作っていっていただける方を募集

勤務地
東京都
想定年収
~2,000万円
業務内容
M&Aや複雑な会社法務など会社法やビジネスの複雑な理解が必要となる会社法務が中心。

[エンタメ関係の案件]経験弁護士求人・募集

Youtuber、芸能人、インフルエンサー等のエンタメ関係の方が半数程度。

勤務地
東京都
想定年収
~1,000万
業務内容
ネット関係は、発信者情報開示請求、削除請求、リベンジポルノ解決等。ベンチャー企業法務、新規事業開始のサポートあり。

マネージャーポジションのインハウスローヤー

英文契約書のレビュー経験。法律事務所および、事業会社における企業法務経験

勤務地
東京都
想定年収
~1,500万
業務内容
英文契約書のドラフト・レビュー|M&A案件|株主総会準備業務|データプライバシー等の規制対応 等

国内外の企業法務を扱うパートナー弁護士求人

【個人受任可】一般民事・M&A・予防法務・各種交渉等。経験者を積極採用。

勤務地
東京都
想定年収
経験で優遇
業務内容
国内外の個人及び法人を顧客とする、あらゆる分野の法律業務を取り扱う。

[クロスボーダーM&A]アドバイザリー/弁護士求人

残業少/インハウス未経験可/東証一部上場企業マーケティングサポート/法務担当募集。

勤務地
東京都
想定年収
800万円~
業務内容
クロスボーダー案件のアドバイザリー業務。マーケティングからエグゼキューションまで幅広い案件に関わっていただきます。

大手メガバンクの法務担当弁護士

幅広い視野・関心とバランス感覚を有し、高い法的知見を発揮して頂ける方。

勤務地
東京都
想定年収
~1,000万円
業務内容
経営意思決定|ファイナンス・スキーム|法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート 等

損保会社などの顧問先業務に携わる弁護士

顧問先企業とのやり取り多数。人柄やコミュニケーション重視。

勤務地
東京都
想定年収
540万円~
業務内容
自動車のみならず、傷害保険を含む火新系。責任保険、人保険や物保険・加害者側の対応あり。

弁護士転職の成功事例

SUCCESS STORIES
30代/男性 67期
30代/男性 67期
転職前

一般民事法律事務所 アソシエイト

転職後

メディア事業のIT系企業 法務部インハウスローヤー

30代/男性 72期
30代/男性 72期
転職前

4大法律事務所 アソシエイト

転職後

都内IT系メガベンチャー 企業内弁護士

30代/男性 64期
30代/男性 64期
転職前

一般民事法律事務所 アソシエイト

転職後

ブティック型法律事務所 パートナー弁護士

30代/女性 62期
30代/女性 62期
転職前

企業法務系法律事務所 パートナー

転職後

一般民事法律事務所 パートナー

20代/男性 70期
20代/男性 70期
転職前

一般民事法律事務所 弁護士

転職後

損保会社顧問業務メインの事務所 アソシエイト

30代/女性 66期
30代/女性 66期
転職前

小規模一般民事法律事務所 パートナー

転職後

中規模一般民事法律事務所 アソシエイト

転職成功事例・体験談一覧

NO-LIMIT(ノーリミット)の強み

STRENGHT OF NO-LIMIT

弁護士業界に精通したアドバイザーが対応

NO-LIMITのキャリアアドバイザーは全員が弁護士に精通。弁護士特化型の集客支援、人材採用、事務所経営サポートなどを専門に行った経歴があり、法律事務所の内情や事業の強み、今後の展望などを細かくヒアリングをしているため、キャリアの方向性や仕事に求めるものなど、他エージェントでは知り得ない情報を持っています。

弁護士求人の紹介をもらう

法律事務所の内情を詳しくご紹介

NO-LIMITではこれまで多くの事務所さまとのお取引があり、内情を把握した事務所の求人しか掲載しておりません。ご紹介する求人情報は、求職者である弁護士先生が、気持ちの良い環境で働ける職場のみに厳選しております。

NO-LIMITが選ばれる理由

企業法務・インハウス求人も豊富にご用意

NO-LIMITは各業界のインハウス案件も持っております。より現場に近い環境で経験を積み、その分野の法務専門として活躍できる場をご用意いたします。マーケットの特徴やエンドユーザーの動向に至るまでご説明可能です。

求人を非公開としている理由

書類添削やスキルの棚卸しも徹底サポート

初めての転職活動もお気軽にご相談ください。いままで一般民事事件しかやってこなかった、これから企業法務案件にも着手していきたい(逆もしかり)など、得意領域を広げていきたい弁護士の方へ、お力になれる案件はあります。

【無料】転職支援サービスに登録する

弁護士特化エージェントNO-LIMITを
おすすめする理由・ほかエージェント比較

DIFFERENCE FROM OTHER COMPANIES
NO-LIMIT
大手エージェントA社
他エージェントサービス
自己
分析

アドバイザーと分析

自分で分析

多少あり

書類
添削

サポート体制アリ※書類通過率90%

なし、自分で用意

簡易的なサポートあり

求人数

マッチした求人のみを紹介

豊富。
他方、弁護士求人でないことも多い

それなりにある

求人
選び

法律事務所、インハウス特化。
希望に合った求人を紹介

ほぼ自動的に送付
マッチング制度は低い

サポートアリ

業界の
詳しさ

法律事務所、企業内弁護士の
内情や情勢に詳しい

少ないもしくは
詳しい人はいない

完全特化型ではない限り
専門性は弱い

アド
バイザー

全員が弁護士業界出身。
法曹業界転職のプロが対応

詳しい人はごく一部
担当者の質はばらつきアリ

詳しいアドバイザーもいるが
全員ではない

インハウス
転職

転職支援実績あり
法務未経験転職もサポート

経験者採用がメイン
未経験には弱い

法務メインのエージェントなら多少扱いはある

弁護士に特化した
アドバイザー紹介

NO-LIMITはただの転職エージェントではなく、弁護士・法曹業界転職の専門家として、ひとりの希望条件をお聞きし、厳選求人仕事のご紹介、就業後のフォローまで担当します。

牧 裕太郎

牧 裕太郎 YUTARO MAKI

これまで、さまざまな背景をお持ちの弁護士の方からキャリア相談を受けて参りましたが、一貫しているのは「正直にお伝えすること」と「真意に向き合うこと」です。決して都合のよいことばかりではなく時には目標のキャリアを達成するために、必要なことを正直にお話しします。また、表面的なところを掬い上げるのではなく、本当に実現をしたいことが何かを常に考え、誠実にきちんと対話させていただくことをお約束いたします。

柚木 瑛里那

柚木 瑛里那 ERINA YUNOKI

私も転職経験がありますが、「どんな転職先が自分に合うのか」「自分の強みがわからない」など、様々な悩みが出てきますよね。そんなとき、私が一番大切にしているのは「原点に立ち返ること」です。時には学生時代までさかのぼりながらお話することで、自分では気づいていなかった強みや、ご自身が「本当に求めるもの」がきっと見えてくるはず。そんな転職活動の第一歩からぜひ私たちを頼ってください。

弁護士からアドバイザーへの評価

NO-LIMIT(ノーリミット)が
先生から選ばれる理由

実際に面談をされた方にアンケートを実施した結果になります。
※2021年11月時点

アドバイザーの対応
スピード感

満足している94.1%/普通5.9%

アドバイザーへの
相談のしやすさ

満足している94.1%/普通5.9%

アドバイザーの的確さ
(キャリアプラン設計等)

満足している82.4%/普通17.6%

転職検討中の弁護士に
勧めたいか?

おすすめしたい

利用された先生からの声

親身に、かつ、スピーディーにご対応いただき、大変感謝しております。他にはない案件もお持ちで、とても頼もしく思いました。ありがとうございました。

ご丁寧に対応していただき、内定を得ることができました。司法修習生の知人にもサポートの利用を勧めるようにしています。

大変お世話になりました。新事務所に移ったことで、私が求めていた弁護士像にさらに近づくことができました。ありがとうございました。

大変お世話になりました。常にクイックなご対応をいただき、安心感がありました。また、相談しやすい雰囲気にも助けていただきました。担当していただいた方がいなければ絶対に成し遂げられない転職でした。本当にありがとうございます。心から感謝しております。

とても親身に話を聞いてくださり、またキャリアマッチする事務所に絞ってご紹介いただいたこと、面接対策や推薦状作成なども熱心に行っていただいたこと、レスポンスが非常に速いことなどが素晴らしかったです。とても良い転職活動ができました。ありがとうございました。

他社のように当てはまり得る求人を数多く紹介するのではなく、真にニーズに合致し得る求人を的確にご紹介頂けたことが本当に有難かったです。選択肢が多いと何を基準に転職先を選ぶべきかよく分からなくなりがちかと思いますが、NO-LIMIT(ノーリミット)さんについてはその疑念が一切ありませんでした。担当のアドバイザーの方には今でも本当に感謝しておりますし、今後も転職で悩む友人がいればつなげていきたいなと考えております。

弁護士の転職活動は難しい?
転職成功ポイント

SUCCESS POINT

転職前に『自己分析』を徹底的に行う

これまでのキャリア・経験について要点をまとめて伝えられることは大前提です。また、一般民事系事務所から、企業法務事務所への転職をしたい場合に、『なぜ企業法務なのか?』を言える方はかなり少数です。自己分析が足らないと『志望理由』も明確になりませんし、自身を客観視できなければ転職そのものがうまくいきません。

【参考記事】
弁護士が転職を成功させる6つのコツ
【例文付き】弁護士が転職で志望動機を作成する際のポイントと注意点
弁護士キャリア形成と法曹業界でステップアップするためのキャリアプラン

転職理由・動機の伝え方を工夫する

弁護士の転職理由で最も多いのは『人間関係』です。代表弁護士・パートナー・アソシエイトと上手くいかない理由は人それぞれではありますが、次の転職先で人間関係を改善したいのであれば、『なぜ上手くいかなかったのか』を言語化することも大事です。自己分析に付随しますが、明確に原因を振り返り、今後どうしていけばお互いに良くなると思うのかを考え、伝え方を工夫することで、前向きな転職理由として捉えてもらいやすくなります。

【参考記事】
【弁護士向け】法律事務所の転職面接マニュアル
弁護士の転職先・選択肢6選と最近の求人動向

履歴書・職務経歴書の作成にこだわる

『履歴書や職務経歴書にきちんと自分のスキルをアピールすることが大切』です。当たり前ではありますが、弁護士業界は書面の世界です。スキル・経験・これまでの実績を書面にしっかりまとめなければ、ファーストステップの書類審査で能力不足と評価され、一向に選考が進まないケースは多くあります。長文化することに全くデメリットはありません。その上で、わかりやすくその経験を書類に記載して、採用担当者の目に留まる経歴書を作成しましょう。

内部事情をできるだけ把握する

例えば、マーケティングに強い事務所などは事務員にパワーバランスが寄っているケースもあります。ほか分業体制が強い(一人あたりの作業が重い)場合も、転職後にギャップが生まれ早期離職になりかねないので、転職エージェントなどを活用して情報収集するようにして頂くのが良いと思います。

【参考記事】
弁護士専門の転職エージェントを使う6つのメリット
NO-LIMITとは

近年のリーガルマーケット

弁護士の転職市場について

ABOUT MARKET

01 弁護士の転職におすすめのタイミングとは

弁護士の採用は通年で行われているため、法律事務所の求人が急激に増減する時期はありませんが、企業法務系事務所・インハウス求人は企業の採用活動と似たケースがあるため、4月、7月に転職市場は盛り上がる傾向があります。転職活動は早ければ2ヶ月で完了するため、時期的には3月、6月に求人が多くなる傾向があります。情報収集、転職先との面談スケジュールを逆算すると、2月か5月から始めるのが最もタイミング的には良いかと思います。

02 弁護士の平均年収の推移に関して

【2022年】における『弁護士の年収は1,437万円前後が中央値』というデータが出ています。日弁連が調査した平均年収は『2,558万円』という数字も公表されていますが、事務所規模や経験年数によってばらつきがあるため、中央値1,437万円が数字としての信頼性が高いと言えます。一方、『インハウスローヤーの平均年収は750万〜1,000万円』、20代〜30代前半の年収は500万円から750万円ですので、年収を軸に転職活動をされる方は、インハウスへの転職では年収以外の魅力を探す必要があります。

03 企業法務キャリアへの転職
未経験転職の難易度

企業の法務部に中途採用で入社する関係上、企業法務案件、特に契約書のレビュー業務、知財案件の知見が望まれることが多く、全くの未経験から目指すには難しいのが現実です。ただ事務所とはちがい、「人間力」「企業研究」でカバーすることができ、未経験であることが必ずしも不利になるとは言えません。詳しくは『弁護士が転職してインハウス・組織内弁護士になる方法』をご覧ください。

04 弁護士の転職における年齢の関係とは

弁護士は基本的に年齢による区別はなく、年齢だけで採否が決まることはほとんどありません。法律事務所や一般事業会社からは「人物を重視する」「年齢不問」という声が多く聞かれ、年齢に見合った活躍を期待しています。とくに30代であれば転職先の選択肢は多数あります。弊社では登録者の前職年収を考慮して転職サポート行っております。今まで弊社を通じて転職をされた方達の8割以上が、前職の年収より高収入の転職に成功しております。

【関連記事】弁護士の転職に年齢の壁はない|年齢評価による転職への影響と20代・30代の転職市場

弁護士転職ノウハウ

アドバイザーとして関わってきた中で得た知識や
経験を転職時に役立つ知識として公開しています。

新着記事一覧

転職に役立つ 転職成功ガイド

NO-LIMIT(ノーリミット)に
よくある質問

QUESTION
Q1 他の転職エージェントとの違いは何ですか?

結論からいうと、現状弁護士の採用市場に大きな変化は無いといえます。新型コロナウイルス流行の影響を受け、採用活動を一時的に中断すると判断した事務所・企業もありましたが、割合的にはかなりの少数に。また、法曹人口も増加しているとはいえ、採用需要を満たすには程遠い状況です。最近は企業も経験弁護士の採用に積極的であるため、求職者側にとっては有利な状況といえるでしょう。

【関連記事】新型コロナが弁護士転職市場・働き方に与えた変化とコロナ禍の転職成功のポイント

Q2 NO-LIMIT(ノーリミット)だけの求人も持っているのでしょうか?

他社さまの非公開求人まで弊社は把握をしておりませんので、NO-LIMIT(ノーリミット)だけの求人がどの程度存在しているのかは定かではありません。他方で、弊社とのみお取引をさせていただいている事務所様や企業様もおりますので、そう言った点では他では見られない独占求人を保有していると言えます。

Q3 転職前に事務所や企業の雰囲気もわかりますか?

NO-LIMIT(ノーリミット)では掲載している事務所や企業にヒアリングを行っています。そのため、求人票からはわからない職場の雰囲気や求める人物像など、詳しい情報の提供が可能です。転職活動をされる方の多くは、今の事務所の情報をほとんど知らぬまま入所し、結果的に思い描いていた実情とはかけ離れてしまっている方々です。これから自分が入所・入社する転職先の内情を知ることが、転職の一つの成功だと私たちは考えています。求人サイトやHP、SNSや口コミサイトでは、本当に知りたい情報はなかなか見つかりませんので、ブラックボックスとなっている知りたい事を全てお伝えさせていただきます。

Q4 面接対策・書類添削などのサポートはありますか?

もちろんございます。NO-LIMIT(ノーリミット)の強みとして、転職活動に伴う『職歴書作成および添削』『オンラインも想定した面談対策』に多くの時間を使ってサポートさせていただいております。求人紹介のみ、登録をしてスカウトを待つだけのサービスとは違い、ひとりひとりが後悔しない転職となるよう、経験と実績に基づいたキャリアデザインサービスを提供いたします。

Q5 未経験で企業法務(事務所・企業)への転職支援はありますか?

ございます。もちろん簡単ではないですが、「企業の法務部」といっても、求められることやその実態は企業ごとに違います。これは、企業のフェーズ(上場前、上場直後、一部上場企業etc)や、業態、カルチャーによって、事業の推し進め方が違い、法務部に求められる役割も違うからです。また、単純に選考が通過しやすくもなりますし、企業への理解が得られ単純に興味が持てるようなところがあれば、その分ミスマッチもしづらくなります。

以前、NO-LIMIT(ノーリミット)経由でベンチャー企業へ転職された方は、3ヶ月ほどしか企業法務系事務所にいなかったものの、人柄やコミュニケーション能力を買われて転職に成功しました。インハウスローヤーとして内定を勝ち取った方についてご紹介します。

【転職成功事例】大手企業法務系事務所から、転職先企業初の企業内弁護士に!『責任感』と大きな『やりがい』を手にした転職成功事例

Q6 修習生の就職サポートも行っていますか?

行っております。サービスの主体は経験弁護士の方々ですが、新卒弁護士の採用を視野に入れている法律事務所さまや、企業様からのご相談は多くいただいております。弁護士としての経験を他の事務所でされていないからこそ採用したいというニーズも多くございますので、ぜひお問い合わせください。

Q7 すぐに転職したいのですが、可能ですか?

可能です。ご登録から内定まで1ヶ月程度で決まった方もいらっしゃいます。ただ、焦って転職を急ぐのはお勧めしておりません。今回の転職が本当に良かったものかは、転職後に初めてわかることが多いものです。NO-LIMIT(ノーリミット)は、あなたが転職後に「良かった」と納得できる結果を得られるよう、サポートを惜しみませんのでご安心ください。

Q8 今すぐ転職したいわけではないが、キャリア相談したい

大歓迎です。リーガルパーソンのキャリア相談に乗れるアドバイザーはごく少数ですから、将来的な転職希望の方、いまの自分の市場価値を図りたい方、年収診断をご希望の場合、今後のキャリアステップに不安がある方、弁護士として稼ぐ方法でも大丈夫です。転職にまつわる不安をお持ちの全ての弁護士の方の、ご相談をお待ちしています。

転職サポートの流れ

SUPPORT FLOW
STEP 01

サービスへの登録

登録フォームに必要事項をご入力ください。サービスの登録・利用は無料です。

STEP 02

カウンセリング・
求人紹介

担当のアドバイザーが求職者様の現在のご状況、希望条件等を対面または電話にてお伺いいたします。確認させていただいた情報を元に、NO-LIMIT(ノーリミット)が保有する求人の中から、求職者様に合った求人をご紹介します。

STEP 03

選考・面接

応募先との日程調整等は担当アドバイザーが代わりに行いますので、在職中に転職活動を行う方もご安心ください。また、内定獲得に向けて、応募先の詳しい情報もご提供いたします。

STEP 04

内定

内定獲得後の入社時期や勤務条件の調整なども、担当のアドバイザーが代わりに交渉します。
また、現職を円満に退職するためのアドバイス、入社手続きの準備に関する連絡など、最後まで転職活動をサポートいたします。

転職をお考えの弁護士の先生へ

SUCCESS POINT

私たちNO-LIMIT(ノーリミット)は、単に求人情報を紹介するだけのサービスではなく、
日本の法曹業界を支える弁護士先生ひとりひとりが抱える転職に対する不安や、ワークライフバランスに関する悩みに向き合うことで、
弁護士であるあなたの安心と、納得できる転職を徹底支援できるパートナーであり続けます。

対応スピードの速さ

弁護士先生専任のコンサルタントが誠実、かつ迅速に転職をサポート。エントリーしたのにその後の連絡が無かったり、いつまで経っても面談が組まれないといったことは致しません。先生のペースに合わせた転職を支援をすることで、安心と納得の転職をしていただくことが、私たちの存在価値です。

ご提案する求人の質にこだわる

法律事務所、企業内法務に特化した転職エージェントとしてのネットワークと、実際に法律事務所に行き、代表の先生だけではなく、パートナー・アソシエイト、パラリーガルの方とお会いして内部の情報収集を行なっております。そのため、求職者ひとりひとりのスキルと希望にマッチした求人提案が可能です。

弁護士に特化
したエージェントとしての自信

弁護士業界に特化している関係上、10,000件を超えるような弁護士求人のご用意はありませんが、ご相談いただいた先生に最適な求人情報をご紹介出来るよう、コンサルタントは日々事務所の情報をアップデートしております。
ひまわり求人や他転職サイトのようにWEBに掲載している求人だけではなく、総合法律事務所のこれからの展望も詳しくご紹介が可能です。

私たちは単に求人情報を紹介するだけのサービスではなく、課題を法で解決する弁護士ひとりひとりの転職に対する不安や、
ライフプランに関する悩みに向き合うことで、納得の転職を徹底支援できるパートナーであり続けます。
先生の納得のいく転職を実現する為のパートナーとして、当サービスをご指名いただけますと、嬉しく思います。