弁護士の転職市場において、40代弁護士の市場価値は基本的には高いと言えます。
ただし、40代までに弁護士として築き上げたキャリアがどこに振れているかでかなり転職のしやすさは変わってきます。
例えば、40代で企業法務未経験の方がこれからキャリアチェンジして企業法務分野へ転職するのは難しいですし、逆に企業法務を扱っていたとしても
- コーポレートガバナンスの経験をどこまでやってきたのか
- M&A案件に携わっていたとして、担当した領域はどこか
- 年間の売り上げを一人でいくら上げられるか
- マネジメント経験はどの程度か。また何人を担当してきたか
- パートナー待遇で受け入れられるほど顧問先をもっているか など
経験者でも実績やポストを持っていないと簡単には採用に至らないでしょう。
弁護士が40代で転職を考えた場合にはどのような現状が待っているのか、また、自身の経験を活かす・強みをどこに持って戦略的に転職活動を進めるべきか。
こちらの記事では、40代弁護士の転職市場の傾向や転職先、注意点などについてご説明します。
目次
40代弁護士の転職市場評価とは
40代という年齢だけでマイナスになることはない
弁護士の転職市場は一般的な転職市場と違う部分もあり、一般的には転職が難しくなると言われる40代からの転職でも十分にチャンスがあると言えます。
弁護士が転職を考える理由として、主に以下のものが挙げられます。
- 仕事がない/収入が低い
- 労働環境が悪い/激務
- 人間関係/顧客対応
- やりたい業務・分野の仕事ができていない
弁護士であれば、40代であっても収入アップを狙った転職もできますし、家庭環境やご自身の身体能力の変化に応じて、業務量を抑えた転職先を探すことも十分にできると言えるでしょう。
30代後半、60期代の弁護士は売り手市場
30代前半であれば一般転職市場における20代と同じく経験の少ない若手の部類に入ります。したがって35歳を境にいきなり転職が難しくなるということは考えにくいでしょう。とくに30代であれば転職先の選択肢は多数あります。
40代以降になると未経験分野への転職は徐々に難しくなってきますが、豊富な経験をもとに、即戦力として評価してくれる法律事務所や一般事業会社へ転職する道があります。
一般に管理職以外の転職が難しくなる50代であっても、弁護士であれば経験を活かした転職が可能です。
40代でも弁護士が転職をしやすい理由
それでは、なぜ弁護士は40代でも転職しやすいと言えるのでしょうか?
40代でもベテランの域には達していない
一般的な職業では、40代になるとベテランの域に達しており、それ相応のスキルや経験、実績などが求められてきます。
しかし、弁護士はキャリアスタートが30代になってからの人も少なくありません。実際、2020年の司法試験の合格者の平均年齢は28.4歳(参考:法務省)となっています。
例えば、法科大学院→司法試験→司法修習を経て弁護士になった方は、30代でもまだ新人の弁護士も多いことでしょう。
40代になってやっと実務経験も増えてきて、転職を視野に入れる頃合いになる方も少なくないでしょう。よって、弁護士であれば、40代からの転職でも決して遅くはないのです。
経験が求められる
40代での転職となれば、経験やスキルが求められることは一般的な転職と違いありません。多くの事務所・企業が即戦力としての弁護士を求めています。
ただ、弁護士実務の経験を5~10年も積んでいれば、転職先が求める経験には達していることが多いでしょう。他にも、顧客やスタッフとのコミュニケーション能力や組織適応力をアピールできれば、多くの場合好印象を与えて採用に近づけることができるでしょう。
年齢が高いことで信頼を得やすい
年齢が上がると人生の中でのさまざまな経験や出会いを通じて、想像力や洞察力が養われていきます。想像力の豊かな人は顧客の立場に立って考え、どのようなリスクが起こり得るのかを分析することができます。
洞察力があれば物事の本質を見極めて迅速な問題解決を図り、顧客へ安心感を与えるでしょう。
顧客にとって弁護士は、人生においてほとんど経験することのないトラブルに直面したときに、法律という武器を使って自分を守ってくれる頼りになる存在です。そのためフレッシュな人材よりも貫禄があり経験豊富な人材のほうが安心できます。応募先としても顧客からの信頼を得やすい弁護士への期待感から採用に至りやすいでしょう。
一般的な転職であれば『若さ=ポテンシャル』で転職を乗り切る場合もありますが、弁護士の場合、『年齢の高さ=貫禄・経験』などで好印象を与えることもあるのです。
弁護士でも40代になると転職が厳しくなるケースは?
その一方で、たとえ弁護士でも以下のケースでは40代ということがネックになって転職に苦戦する場面も出てきます。
五大法律事務所への転職
以下の五大法律事務所では、弁護士の数も多いため、新卒・経験者ともに活発的に採用されています。
ただし、一般の法律事務所では個人からの案件を多く受けることが多いのですが、五大法律事務所では、主に大企業向けの法律業務を提供しています。
- 金融・銀行
- 企業の買収・合併や戦略的提携
- 知的財産
- 不祥事対応
- 国際的取引 など
主に上のような案件を取り扱うため、それらの分野での経験・知識がなければ即戦力とはなれず、40代で五大法律事務所に転職することも難しくなってくると言えます。
未経験分野への挑戦
上の内容とも重複しますが、未経験分野への転職は40代では徐々に難しくなってくると言えます。採用する側もやはり40代には即戦力を求めているからです。
しかし、絶対に無理というわけではなく、これまでの実務で培った経験や対応力などを的確にアピールできれば、転職がうまくいくケースも十分にあります。
例えば、同じ個人の法律問題を扱うのであれば、個人の相談者に対してどう接し、話の内容をどのように汲み取って適切な対応を取ることがベストなのかなど、経験の豊富さや対応力の高さをアピールできれば、違った法律分野を扱う法律事務所などへの転職も可能になってくるでしょう。
40代で実務経験が少ない弁護士の場合のアピールポイント
一度社会経験などを経て弁護士に転身された方は、40代でも弁護士の実務経験が数年程度しかない状況の方もいます。確かにそのような場合にも、即戦力としてのアピールができないため、転職活動で苦戦することもあり得るでしょう。
ただ、他の業界でのキャリアや社会人から司法試験に合格してきた目標を達成する能力は、法学部からストレートに弁護士になった人にはない魅力と言えますので、アピールすることで好印象を与えることもできます。
40代弁護士におすすめの転職先と主な特徴
こちらでは、40代の弁護士が転職する場合のおすすめの転職先とその特徴についてご説明していきます。
法律事務所の場合
法律事務所を移るだけの転職でも、転職先によって今よりも労働条件が改善されることは十分にあり得ます。一般的には大手法律事務所の方が条件が良いことが多いのですが、小規模事務所でもしっかり探してタイミングが合えば良い条件での採用もあります。
ご自身が住んでいる地域で条件に合う求人が出されることは、タイミング次第の部分もあるので、定期的に情報を仕入れておくと良いでしょう。
人間関係や事務所との方向性の違いによって転職を考えている方は、「なぜ転職を考えるまで悩んでいるのか?」をしっかり突き詰めて、その原因に当てはまらない弁護士事務所を探していく必要があります。
企業の法務部を希望する場合
法律事務所での働き方に体力的な心配を抱えている方は、企業や組織の中の弁護士として採用される方法もあります。
基本的には一般社員と同じ労働時間や休日で働くことになり、育児休暇などの福利厚生も充実していますので、特に法律事務所での激務に耐えられずに転職を考えている方にはおすすめです。
企業内弁護士への転職であれば、40代でも実績・経験を重視して積極的に採用してくれるケースも多いですし、重要なポストに就けるチャンスもあります。
弁護士資格にこどわらない一般企業への転職
弁護士資格を活かして、一般企業で特に弁護士としてではなく働く働き方もあります。弁護士資格を持っていることで、必要とされる場面は非常に高く、特に興味がある業界や職種がある場合には、思い切った転職をされても良いでしょう。
弁護士資格が活かせる会社としては、主に以下のものがあります。
コンサルティング会社
コンサルティング会社では、主に経営や利益向上のためにクライアントから依頼を受けますが、法整備を整えることも重要になってきます。
経営や企業法務に興味がある方には、非常に魅力的な仕事になるでしょうし、コンサルティングと弁護士資格を合わせて後々独立するためのステップにすることもできるでしょう。
M&A企業
会社の合併・買収の仲介やアドバイスを行うM&A企業でも多くの法律が関わってきます。また、後述する金融機関や不動産との関わりも多くなってくるため、幅広い法的知識が必要とされています。
金融機関
日々、お金の行き来がされる金融機関では、高い専門知識が求められます。また、顧客とのトラブルも起こりやすい業界でもあるため、法律の知識は大きな武器になるでしょう。
金融機関もM&Aや不動産など、様々な事業展開をしている会社も多いため、幅広い知識が活かせて、自分がやりたかった分野での仕事に就けるかもしれません。
不動産会社
不動産業界でも、売買や賃貸、相続など数多くの法律が関わってきます。契約書の作成ももちろんですが、登記、知財権、紛争の対応など多くの場面で法律知識が求められます。
40代弁護士が転職する時に気を付ける4つのポイント
こちらでは、40代の弁護士が転職する時に気を付けるべきポイントをまとめました。これまでのキャリアや今後のプランなどを冷静に見直して、一度状況を整理して転職活動に進むことが転職成功の秘訣です。
転職して実現したいことを明確にする
転職を考えるということは、今の状況に不足や不満を感じている状態でしょう。まずは、転職してどうしたいのかを明確にしておくことで転職後に同じ過ちは犯さずになります。
特に40代になると、お子様がある程度成長されたり、職場でも責任ある立場になったりと、今までと人生・仕事のステージが変わってくることも多いでしょう。
転職前に考えておくこと
- 収入
- 労働時間・休日日数
- やりたい業務
- 勤務地・活動地域
- 将来性
- 一緒に働きたい人の人物像
主に上記のような項目で、自分の理想像と最低限妥協できるラインのイメージを作っておきましょう。一度紙などに書き出して、何回かにわけて考えをまとめてみることで、より明確な形になって出てくるでしょう。
転職先のリサーチを徹底的に行う
ご自身の考えがまとまったのであれば、その条件に少しでも多く当てはまる転職先に絞っていきましょう。
幅広い選択肢の中から理想の転職先をさがし、さらに詳しく調べていきます。幅広く調べることで、「法律事務所への転職しかない」と考えていた方も、実は自分の理想通りの転職にするなら、別にインハウスローヤーの方が適しているケースも出てくるでしょう。
もちろん一番は、条件に一致する項目が多い転職先ですが、なかなか見つからない場合、最低限これだけは妥協できない部分をクリアしつつ理想に近い転職先へと範囲を広げていきます。
自分の経験・実績とアピールポイントを明確にしておく
40代での転職となると、採用する側も即戦力を求めることがほとんどです。自分が働くことで何ができるのか?を明確に伝えられるようにしておきましょう。
アピールポイントは、後述する転職先のリサーチと同時進行で行い、転職先が求める人物像に自分が合っていることを的確にアピールできるようにしましょう。
例えば、前事務所では数多くの案件を処理してきたのであれば、次に応募する事務所でも案件処理能力を強くアピールできます。同じ分野を取り扱う事務所に応募する場合、難しい案件を対応した話を準備しておくと良いかもしれません。
弁護士業界の転職エージェントを活用する
日々の実務をこなしながら転職活動をしようとしても、とても時間が確保できるものではありません。特に法律事務所以外の求人にまで範囲を広げれば、調べる転職先も莫大な数になってきます。
転職を少しでも優位に簡単にしていきたいのであれば、『弁護士業界に特化した転職エージェント』からのアドバイス・紹介を上手く利用することをおすすめします
あなたがどうしたいのかある程度の条件を持っていれば、その条件に合った転職先の中から紹介をしてくれるので、探す・調べる手間を大幅に減らすことができます。
最近では、弁護士向けの転職サービスも多く登場してきており、弁護士資格者を求める転職先も見つけやすくなっていますので、ぜひご活用ください。
40代の弁護士におすすめの転職サービス|NO-LIMIT
近年弁護士や士業向けの転職サービスも多く登場してきています。特に企業での弁護士の求人にまで範囲を広げると、求人を探して調べるだけでも時間がかかります。
アドバイザーの声を聞きながら、効率的に条件に一致した転職先を見つけていきましょう。下記では、弁護士におすすめの特化型転職エージェントとしてNO-LIMIT(ノーリミット)をご紹介させていただきます。
NO-LIMIT(ノーリミット)とは|弁護士専門の転職支援サービス
公式サイト:https://no-limit.careers/
弁護士向けの転職サービス『NO-LIMIT』。利用者ひとりひとりに寄り添った対応を心がけており、求める条件をしっかヒアリングし、ミスマッチを減らすために力を入れているのが特徴。
また、望んだ求人がない場合には、条件に沿えるよう新規求人開拓も随時行っています。登録は無料で、非公開求人も観覧できるようになりますので、気になる方は登録してみてください。
法曹業界に詳しいアドバイザーのみが対応
弁護士向けの提案営業を行っていた人間がキャリアアドバイザーとして在籍しているため、法律事務所の内情を熟知。ブラック求人の徹底排除がなされています。近年は認知度も高くなってきており、法律事務所だけでなくインハウスローヤーの求人も多数取り扱っています。
ミスマッチ求人がない
大手転職エージェントでありがちな大量の求人紹介でミスマッチの多い提案はなく、事前に求職者と面談を行なった上で、最も活躍できる紹介先を選定。法律事務所・企業に対してもヒアリングを行い、内情や求める人材像を把握。求職者と事務所・企業側双方にとって、ミスマッチの少ない提案が可能です。
面接・面談対策でキャリア・強みの言語化を支援
求職者のキャリアを正確に言語化、転職理由を納得感のあるキーワードに落とし込めるアドバイザーがいるのも、NO-LIMITの特徴のひとつ。弁護士に特化したキャリアアドバイスを強みにしているため、法律事務所での業務、一般民事事務所で活躍する人材、企業法務で結果を出す人間のスキルなどを熟知。
これまでの傾向と、求職者のキャリアを総合的に分析した上で面接対策をしっかり行います。事前準備で内定率は大きく変わりますので、ひとりひとりの強みを引き出すサポートを大事にしています。
年収1,000万円以上・CLO待遇のハイクラス求人も
大手法律事務所だけではなくブティック型事務所の求人も多く、年収1,000万円以上のハイクラス求人の紹介もあります。企業案件であれば管理部門・法務部・IPO準備中企業への転職(ストックオプションなど)、法務を採用しているまだ見ぬ優良企業に出会うことも可能です。
履歴書添削後の通過率90%以上
大手求人紹介サービス・一般総合転職サービスでは、大量の求人を紹介してくれます。それは一つの魅力ではありますが、細かくヒヤリングを行えていない状態では書類選考の通過は著しく低くなります。書類選考対策はしっかり行うことで、通過率は90%以上になります。
NO-LIMITでは、ひとりひとりの経歴をしっかりヒヤリングし、受かる書類作成をサポートできます。
公式サイト:https://no-limit.careers/
まずは希望条件を入力する
まとめ
一般的には40代になると転職は厳しくなると言われています。
しかし、弁護士に限っては司法試験などの難関をクリアする必要があるため、30歳からキャリアスタートする方も少なくなく、40代でも転職が活発に行われています。
即戦力として求められていることがほとんどですので、しっかりと経験と実績をアピールできるようにしておきましょう。30~40代となると、弁護士としても一番活動的な年齢でもあります。
なかなか日々の実務と質の高い転職活動を並行することも難しいでしょうから、弁護士業界に特化した転職エージェントを上手く活用しながら、納得できる転職を成功させましょう。